本当にシンプルな造りなので、表示部を向けたい方向に「向け辛い」とか「向かない」と思います。あとクリップ部分も、ギターでいうと厚めのヘッド板だと開き切ってようやく挟める感じですね。
しかしながら、何度もレビューで書いていますが、肝心のチューニングはしっかりと合わせられます。
何せ、この価格ですからね。立派なもの…いや、それ以上の価値アリです。
使用電池がCR2032なので、100円ショップのレジ脇には必ずと言っていいほど陳列してあるので維持費も大助かりです。
小生は複数個購入し、よく弾く(出番の多い)ギターおよびサブギター2~3台あたりまでは各々に付けっ放ししています。あとは鞄に一つ入っています。
今まで持っていたクリップチューナーは結構な価格のものも、電池代が高くつくものは今の電池が無くなったらお休みさせます。(何といっても、それ用の電池を何回か買えばこのチューナー自体が1個買えるんですから。)
表示の中央部に一目盛だけ色を変えてあるところであわせるのですが、合う寸前の頃にその一目盛の左右に微妙に「チョロチョロ」っと振れる部分を見極めに使ってやると、しっかりと合います。もう5~6人にこの方法を説明して使ってみてもらいましたが、全員がコツが判ると「使い易い」、「見易い」と購入していますので、まんざら自己満足ではないとは確信できています。(全員、キティちゃん系のものを含め1500~4000円くらいのクリップチューナー使用者です。中には小生よりもライブをやっている人や上手な人がいますので、全員がメインとして使うかどうかは判りませんが、全員が表示部の向け辛さを差し引いても性能的には問題ないし、メリットありということで買っているので。)
高いのが好きな人にはお薦めしませんし、しっかりと自分に向けられないと嫌だという人には間違いなくお薦めできません。