今回、仲のいいオカメインコのペアが卵を生んだのですが10日後、突然抱卵しなくなり卵が冷たくなってしまう事態に、最初はタッパーに木屑と卵を入れてペットヒーターの近くに置き濡れたティッシュで湿度を保たせる事で様子を見ていたのですが、すべて検卵してみると有精卵で卵の中でピクピクと動いているので急遽孵卵器の購入をしました。
6個中4個は順調に経過中、今日はその中の一つから「ピッピッピッ」と鳴き声が聞こえています。
自力で卵を温めるのは無理なことではないとは思いますが、温度、湿度、転卵の事を考えると孵卵器にお世話になった方がいいとおもいました。
温度も日数も設定ができるので助かります、転卵時のブザーを除けば、機械音は冷蔵庫の音と似ていて生活音と変わらないので気になりませんでした。
追記
1月10日無事に孵化しました
今日はもう一つの卵からまた、雛の鳴き声がしているので楽しみです。